静岡市自転車サポーター
静岡市自転車サポーター制度では、自転車の利用環境向上のため、本市内各地の企業・団体等を静岡市自転車サポーターとして認定し、自転車の利用促進、自転車の利用ルールやマナーの啓発を行い、関係団体と連携し、「静岡市自転車活用推進計画」を推進することを目的としています。認定部門について
静岡市自転車サポーター制度では、各企業・団体の自転車に関係する取組を「ハード」「ソフト」「マインド」の3つの部門に分類し、各部門毎に認定を行っています。ハード部門
自転車利用の促進に関する
ハード的な取組
取組例
- 「自転車の駅」の実施
- 自転車用空気入れの設置
- 自転車修理工具の設置
- 自転車用駐輪ラックの設置
- 休憩施設の提供
など
ソフト部門
自転車利用の促進に関する
ソフト的な取組
取組例
- 自転車利用のルール・マナーに関する取組
- 社内向けの自転車利用に関する研修(交通安全教室)
- 自転車通勤の呼びかけ
- 業務用自転車の設置、活用促進
など
マインド部門
自転車利用の促進に関する
マインド的な取組
取組例
- 自転車関連イベントへの参加
- 自転車関連イベントの企画、開催
など