「黒金町東第1・第2」「森下町」の定期利用【令和3年度新規受付】

申込み方法の変更について

例年、申込み先着順による受付けを行っていましたが、混雑が予想される黒金東第1・第2、森下町駐輪場に限っては、新型コロナ感染防止のため市ホームページにて申込みを受け付けます。その他の駐輪場は、例年どおり各駐輪場にて先着順で受け付けます。本ページでは黒金東第1・第2、森下町駐輪場での定期利用のお申込み方法をご案内します。

申込みの受付方法

●このエリア(JR静岡駅の東側)の駐輪場利用を希望される多くの方へ対応するため、一部の車種及び区分において、複数の駐輪場を一括した申込み方法とさせていただきます。応募状況によりますが、抽選の結果いずれの駐輪場の利用も出来ないこともあります。

●自転車の定期利用

駐輪場 学生 一般 身体障害者等
黒金町東第1
黒金町東第2
森下町

●原付の定期利用

駐輪場 学生 一般 身体障害者等
黒金町東第1
黒金町東第2
森下町

表① 「黒金町東第1・第2」「森下町」の「自転車」で「学生」をご希望の方へ

3箇所の駐輪場を一括して市ホームページにて申込みを受け付けます。利用できる駐輪場は抽選により決定します。申込みフォームはこちら

表② 「黒金町東第1・第2」の「自転車」で「一般」をご希望の方へ

2箇所の駐輪場を一括して市ホームページにて申込みを受け付けます。利用できる駐輪場は抽選により決定します。申込みフォームはこちら

表③ 「森下町」の「自転車」で「一般」をご希望の方へ

申込みフォームはこちら

表④ 「黒金町東第1」の「原付」で「学生」又は「一般」をご希望の方へ

申込みフォームはこちら

表⑤ 「黒金町東第2」の「原付」で「学生」又は「一般」をご希望の方へ

申込みフォームはこちら

表⑥ 「森下町」の「原付」で「学生」又は「一般」をご希望の方へ

申込みフォームはこちら

表⑦ 身体障害者、知的障害者、精神障害者、生活保護を受けている方で「黒金町東第1・第2」「森下町」の「自転車」「原付」をご希望の方へ

市役所交通政策課または駐輪場に直接申込みをしてください。
利用料金の免除規定は、「各種割引のご案内」をご覧ください。

定期利用の流れ(学生・一般)

1. 市ホームページ(電子申請システム)から申込み(令和3年3月2日(火)から3月15日(月))

・定期利用をご希望の際は、まず、市ホームページ(電子申請システム)から申込みをしてください。(申込みフォームはこちら
・市ホームページから申込みが出来ない場合は、市役所交通政策課(054-221-1412)にご連絡ください。

2. 抽選の実施(令和3年3月17日(水))及び抽選結果の掲載(令和3年3月18日(木))

・市で電子申請システムにより抽選を行い、抽選の結果を、市ホームページ及び各駐輪場に掲示します。

3. 定期利用申請書の提出(令和3年3月18日(木)から)

・抽選により決定した駐輪場の管理人に定期利用申請書を提出してください。
・定期利用申請書の用紙は、各駐輪場管理人室、市役所交通政策課窓口(静岡庁舎7階)、市役所都市計画事務所窓口(清水庁舎3階)で配付しています。また、以下のPDFファイルを印刷していただいても結構です。
・黒金町東第1・第2、森下町駐輪場の受付時間は、5時30分から23時30分までです。

・各駐輪場及び市役所窓口に直接来られない場合は郵送で提出をお願いします。(メール・FAXでの申請は受付けておりません)
・学生の方は、学生証等の写しを申請書の裏面に貼り付けてください。(詳しくは「各種割引のご案内」をご覧ください)

4.定期利用カードの受け取り

・定期利用申請書の提出時、内容を確認後、不備等が無ければ、利用される駐輪場で定期利用カードを発行します。ただし、混雑時は、定期利用カードを後日駐輪場にてお渡しする場合があります。
・利用開始月の10日以降の申請については、翌月からの定期利用となりますのでご注意ください。

5.定期駐車票(シール)の購入

・ご利用の駐輪場に設置された定期券売機に定期利用カードを入れ、利用希望月数分の定期駐車票(シール)を購入して下さい。
 ※定期利用カードは、お申込みいただいた駐輪場のみで利用可能です。
・定期利用申請は年度ごとに更新です。定期利用券は1・3・6・12ヶ月の各種がありますが、年度末までの残数で有効な券種のみ購入できます。
 (例えば、12ヶ月券は4月のみ、6ヶ月券は10月からの分まで購入可能)
・定期駐車票の有効期間は、使用開始月の1日からです。購入日からではありませんのでご注意ください。
(例えば、5月8日に1ヶ月券を購入された場合、有効期限は5月31日まで。4月28日に定期駐車票を購入されても、利用できるのは5月1日からです。それまでは当日券でご利用いただくことになります)

6.定期駐車票(シール)の貼り付け

・定期利用者と確認できるように定期駐車票(シール)を車両に貼り付けてから駐輪場をご利用ください。(見やすいように後輪の反射板の付近などに貼り付けをお願いします)

【申込みフォームはこちら(3月2日(火)から3月15日(月)まで)】

定期利用の流れ(身体障害者、知的障害者、精神障害者、生活保護を受けている方)

1.定期利用申請書の提出(市役所では令和3年3月15日(月)から、各駐輪場では令和3年3月13日(土)から開始)

・定期利用申請書の用紙は、各駐輪場管理人室、市役所交通政策課窓口(静岡庁舎7階)、市役所都市計画事務所窓口(清水庁舎3階)で配布しています。また、以下のPDFファイルを印刷していただいても結構です。

・黒金町東第1・第2、森下町駐輪場の受付時間は、5時30分から23時30分までです。
・市役所交通政策課または各駐輪場に直接接来られない場合は郵送で提出をお願いします。(メール・FAXでの申請は受付けておりません)

2.定期利用カードの受け取り

・定期利用申請書の提出時、内容を確認後、不備等が無ければ、市役所交通政策課で定期利用カードを発行します。
・利用開始月の10日以降の申請については、翌月からの定期利用となりますのでご注意ください。

3.定期駐車票(シール)の発行

・ご利用の駐輪場に設置された定期券売機に定期利用カードを入れると自動的に定期駐車票(シール)が発行されます。※定期利用カードは、お申込みいただいた駐輪場のみで利用可能です。

4.定期駐車票(シール)の貼り付け

・定期利用者と確認できるように定期駐車票(シール)を車両に貼り付けてから駐輪場をご利用ください。
(見やすいように後輪の反射板の付近など)